<< 2015年04月 >>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2011年07月15日(金)
|
|
2011年07月14日(木)
|
|
2011年07月10日(日)
|
|
2011年07月08日(金)
|
|
2011年07月07日(木)
|
|
2011年06月30日(木)
|
|
2011年06月24日(金)
|
|
2011年06月23日(木)
|
|
2011年06月19日(日)
|
|
2011年06月16日(木)
|
|
|
|

|
東急や第一ホテル目の前と通っている吉祥寺通りを北に進むと、練馬区に入ります。
吉祥寺に遊びに来てもこっち方面に行く方は少ないのではないでしょうか。 そんな方々に私がお勧めしたいお店を紹介します。
「ハンナ家のマフィン」
その名の通り、マフィン屋さんです。 吉祥寺通り沿いにある小さなお店なんですが、とても可愛い外観なので 可愛いお店好きの方のアンテナにはビビビッ!!と反応すると思います♪
↓食べログ♪ http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13108037/
ちなみに私が好きなのは紅茶のマフィンです。 外側はザクッと硬めで中はふんわりしています。 しっかりしたマフィンなので、朝食にもおやつにもピッタリです♪
吉祥寺駅からはちょっと遠い距離ですが、 自転車を使える方はサイクリングがてら行ってみて下さい^^
*☆*:.。*☆*:.。. *..:*☆*:.。.*☆*:.。 ..*: リベスト サンロード店 武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 TEL 0422-21-2522 FAX 0422-21-7671 定休日:なし 営業時間:9:00〜19:00 (水曜〜18:00) http://www.libest.co.jp/store_info_sun.html *☆*:.。*☆*:.。. *..:*☆*:.。.*☆*:.。 ..*:
|
2011年07月15日(金)
No._236
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
毎日あついですね〜 わたしは、この暑さに耐えられず、 そうそう髪の毛を切ってきました
「その髪型ビートルズだよね」
と南口のみなさんに言われて早1ヶ月、 よくぞビートルズのまま昨日まで我慢したものです
いやあさっぱりしました 襟足のあたりを風がすーすー通って非常にさわやかです
そういえば、某フジテレビ朝の情報番組でみかけたのですが、 髪の長さによって、 髪の毛の中の湿度が変わるらしいですよ 温度はさして変わらないようですが、 湿度に差がでるらしいです
なので、こんなムシムシした暑い夏には、 髪の毛を短くすることで、いくらかさわやかさを感じれるのかもしれません
髪の毛を短くしたくない女子にはこれがおすすめ↓
【サマースカーフ】
http://shop.realcoms.co.jp/cool55/1000664427/
水につけると冷たくなるものらしいんですが、 某フジテレビ朝の情報番組では、 「ロングヘアの女子はこれをヘアバンドとして使うと涼しい」 と紹介していました
う〜ん…
それは、どうでしょうか…
おそらくわたしは たとえロングヘアだったとしても 遠慮します
自分にあった工夫を凝らして、 皆さんどうぞ快適な夏をお過ごしください
kane-tan
|
2011年07月14日(木)
No._233
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
(*´∀`*)ノ=
ギャッツビー汗拭きシートで全身を拭き、 素っ裸で扇風機の風を浴びたら気持ちいいだろう。
歯磨き粉をボディソープの代わりに使用したら気持ちいいのかな。
ひげを剃った直後にテープを貼って一日を過ごしたら、テープの中でひげは成長するのかな。
こんな事、考えています。
あと個人的な話ですが、好きな女性ランキングに変動がございました。
念のため、お知らせしておきます。
1.しょこたん(変動無し) 2.Sowelu(圏外からランクイン) 3.加藤綾子アナ(2位からダウン)
さて、本題でございます。
井の頭の閑静な住宅街に佇む、1フロア1世帯の1LDKが空いたのです。
http://bit.ly/itnsoo
素晴らしい環境です。
リビングと寝室が独立しているのも嬉しいですね。
先日空いたばかりですが、内覧可能です。
お問合せは吉祥寺南口店までどーぞ!!
本題の方が短くね!?
とか言わないの!!
te
------------------------------- リベスト吉祥寺南口店 武蔵野市吉祥寺南町2-2-3 Tel:0422-40-2215 Mail:minamiguchi@libest.co.jp -------------------------------
|
2011年07月10日(日)
No._230
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
7月7日の七夕の夜* みなさんはどのような時間を過ごしていましたでしょうか。
私は沖縄にプチ旅行に…。 と言うよりも完全に脳内トリップだったので、本当に行ったわけではありませんが。
吉祥寺の大正通り沿いにある『てぃーだかんかん』でのお話です。 夜ごはんを食べにこちらのお店に行ったところ、たまたま30分後にお店でライブが始まるとのこと。 話ながら飲める雰囲気ではなくなってしまうかなと思いつつも店内へ。
始まったライブ。 三線の音を聴くと空気が完全に変わって、まるで旅行に来て1日目の夜的な気分。 力強い声とポジティブな歌詞、お酒の力も手伝って自然と笑顔になってしまいました。 そしてここが吉祥寺であることを忘れてしまいました。 最後はみんなで一緒に踊ってみたりして。 「ほら、みんな立って、踊って^^」 と誘って下さったどこぞのオジサマは甚平にハンチング姿が素敵でした。
今回ライブをしていた寿‐KOTOBUKI‐さんはこの夏たくさんのライブやイベントに出るそうです。 http://kotobuki-nn.com/index.php 私が気になるのは中野で開催される『沖縄チャンプルーフェスタ』 http://nakano-chan-fes.web2.jp/
思いがけず素敵な夜をありがとうございました*
この勢いに乗って近々海に行ってきます!
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ リベスト サンロード店 武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 TEL 0422-21-2522 FAX 0422-21-7671 定休日:なし 営業時間:9:00〜19:00 (水曜〜18:00) http://www.libest.co.jp/store_info_sun.html 。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚
|
2011年07月08日(金)
No._229
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
さ〜さ〜の〜は
さ〜らさら〜
早いものでもう7月も6日が過ぎ、 今日は七夕です 織姫と彦星、無事会えるといいですね
わたしは生まれてこの方、東京生まれ東京育ちなので、 七夕は7月7日という認識しかありません
恐らく同じような方がほとんどだと思います
しかし、仙台の七夕は8月7日なんだそうですよ
【仙台七夕祭り】 http://www.sendaitanabata.com/index.html
3月の震災で大きな被害をうけた仙台ですが、 無事、七夕祭り開催されるそうです なんだかほっとする嬉しいお知らせ
いつか 一度は行ってみたいお祭りの一つです
「一度は行ってみたい」と言えば、 長岡の花火大会も一度は行ってみたいです
【長岡まつり】 http://nagaokamatsuri.com/index.html
行ったことのある友人に 「感動して泣いたよ、行ったほうがいい」 と言われ、大興奮
でも手持ち花火もおすすめです
コンビニでビールとおつまみ買って 川辺座って蚊に食われながら ジリジリと線香花火やるのも
またいいもんです
わたしも行ったことのある花火問屋さんを紹介しておしまいにします
【長谷川商店】 http://www.21hasegawa.jp/
メディアにたくさん取り上げられているせいか 混んでいて若干いらっとしますが、 選ぶ楽しさが味わえます
みなさん よい夏になりますように
kane-tan
|
2011年07月07日(木)
No._228
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
いや〜暑いですね
昨日も暑くてムシムシしていましたが、 わたしは休みにも関わらず吉祥寺に来ていました 吉祥寺大好きです
夜ご飯はラーメンにしようということになり、 リベスト中道通り店をずーーっと奥に歩いたところにある
「旅人の木」
というラーメン屋さんを目指してテクテクと歩いたわけです
途中、暑さにやられそうになりながらも、
(店に着いたら即ビール!!!)
と唱え続け、 なんとか自分を奮い立たせながらゴールを目指しました
そうして歩き続けること10分(暑すぎてもっと長く感じた)
「あ!あったここだ!!!」
と喜んだ、のもつかの間
「定休日」
の文字
あえなく撃沈
代わりにご飯を食べたお店がコチラ↓
【武蔵野文庫】
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-13-4 Tel 0422-22-9107 Open 9:30〜22:00 月休
http://www.musashino-bunko.com/flash/
こちらのお店のカレーが有名です おや、ジャガイモが丸ごと2つも入っているのか? と思いきや1つは鶏肉でした 具が大きいとはまさにこのことだと思います 具だけでかなりのボリューム
ごはんも、一見少ないように見えますが、 実はルーの下にも隠れてます
おうちカレーではなかなかできないお味だと思います
当然私はこちらでビールを美味しく頂きました
次は絶対「旅人の木」リベンジ!
kane-tan
|
2011年06月23日(木)
No._220
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
こんにちは
南口のみなさんは その日のランチの話題で大いに盛り上がることができるとっても楽しい人たちです
今日も、 「今日は崎陽軒のシュウマイを食べよう!」 という話になり、意気揚々とアトレ吉祥寺にむかい崎陽軒ゾーンにたどり着きました
数あるメニューの中でも、今日のわたしは 「夏弁当」 を買うことに決めました
すると、
「お弁当ですか?」
と店員さんに声をかけられました
「はい」 と返すと、
「すみません…本日配送が遅れておりまして、お弁当はチャーハン弁当しかありません」
と言われました
(夏弁当じゃなきゃやだ)
と心の中でつぶやいたわたしは 後日リベンジを誓いサンドイッチを買って帰ったのでした
そして、わたしが食べたかった弁当はこれなんだと みなさんに熱弁していたそんなとき、
衝撃的な映像を発見しました
なんということでしょう こんなものがこの世にあったとは
わたしの結婚式では、 ぜひ二次会で、 このシュウマイケーキを発注したいと思いました (さすがに披露宴本番ではちゃんとしたケーキでやりたいです)
みなさんもいかがですか? http://www.kiyoken.com/wedding/honten/h_index.html
kane-tan
|
2011年06月19日(日)
No._215
(吉祥寺情報)
|
|
|
|
こんにちは
ここ最近、 うちの母親が虫コナーズ(リキッドタイプ)を買ってきて、 「これあんたの部屋にも置きなさい」 とわたされました
言われるがままに部屋にセッティングしました 確かに今の所虫の出現は最小限に食い止められている様子
それはまあありがたいのですが、 虫が嫌がる香りは人間にとってもあまり気持ちの良いものではなかったらしく なんだか気持ちの悪い毎日を送っています
そんな私はここ一週間前から プラモデルにはまっています
「プラモデルつくりたい」 と感じていた矢先、 秋葉原でローカルな雰囲気漂うステキなプラモデル屋さんに遭遇し、 勢いで3体買って帰りました
ほら、すごいでしょ こんなのが自分の手でつくれるわけです
非常に面白くなってその後、一週間で立て続けに3回そのお店に来店したため さすがに店主さんに顔を覚えられてしまったようで
「…面白いですか?」
と話しかけられました
なんだか恥ずかしい思いをしました そんな休日を過ごしています
では、また今度
kane-tan
|
2011年06月16日(木)
No._213
(吉祥寺情報)
|
|
|
|