<< 2015年04月 >>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2012年04月29日(日)
|
|
2012年04月22日(日)
|
|
2012年03月29日(木)
|
|
2012年03月25日(日)
|
|
2012年02月19日(日)
|
|
2012年01月08日(日)
|
|
2011年12月23日(金)
|
|
2011年12月22日(木)
|
|
2011年12月11日(日)
|
|
2011年11月27日(日)
|
|
|
|

|
そうです。
皆様ご存知のホヤです。
大好きです。
いよいよ季節がやってきました。
先日、鮮魚店へ行ったら売っていました。
500円もしたんですけど、買える機会も少ないですし。
で、一個購入し、家でさばく事に。
まぁ久しぶりにその全貌をまじまじと見たのですが、
こんなに気持ち悪かったでしょうか?
うーん・・・なんか【プキューッ!!】って触角が出てきて寄生されそうですね・・・
中の実を出したらね、お馴染みの感じに。
独特の金属臭、ガソリン臭。
美味い。
te
|
2012年04月29日(日)
No.104
(日記)
|
|
|
|
こんにちは。
1泊で栃木へ旅行に行ってまいりました。
車で約3時間の小旅行でございます。
とりあえず、アウトレットへ行っておけば間違いないだろう。
という訳で、那須と佐野のアウトレットへ行きました。
「那須のアウトレットは小さいし、あまり面白くないよ」
という噂もあったのですが、その通りでした。
せっかくなのでTシャツを1枚買って退散。
そのまま車で、那須どうぶつ王国というテーマパークへ行ったのでした。
続く・・・
いやいや、続かない続かない。
続けてもそんなに面白い話でもないですし。
那須は初めて行ったのですが、 とても素晴らしい所でした。
夏に行ったらもっと綺麗な景色なんだろうな。
那須どうぶつ王国自体は、まぁ、行く所が無ければ行ってもよろしいかと・・・ カピバラとか好きな方はどうぞ・・・
2日目は佐野アウトレットに行きまして、まぁ大きいんですね。
2時間程は楽しめました・・・
佐野といったらラーメンという事で、
しっかり行ってきました。
写真だと分かりにくいのですが、
平打ちのちぢれ麺が佐野ラーメンの特徴だそうです。
食べ終わった後、お店の外で一服していたのですが、
ちょうど店主さんも外で一服されていて、
「ショウガ、結構入ってますよねぇ?」
と話しかけてみたところ、
「臭み消しで入れてるねぇ」
と返ってきました。
この流れはいける!!
もっと聞きだせる。
「臭み?って事は動物の骨を結構使ってるんですか?」
「うん、豚ガラと鶏ガラ使ってるよ」
まだいける、まだいける。
「あの、すごく甘味もあったんですけど、砂糖ですかね?」
「いや、ウチは玉葱を結構使ってるのよ。砂糖は入ってない」
ってな事を続けていったんですけど、
結局レシピを全部教えてくれました。
ラッキーです、今度家で再現してみます。
あの麺は手に入らなそうですが・・・
初めてのラーメン屋さんではレシピを聞いてみる事が多いのですが、
教えてもらう為のポイントは、
「この甘味はなんですか?」
とか、
「この脂はなんですか?」
とか聞くと失敗する事が多いような気がします。
適当でもいいので、
「これは砂糖ですかね?」
とか、
「豚の脂ですかね?」
というように具体的な名前を出し、出来る限りハズレの答えを言って相手に否定させる。
「え?違うんですか?じゃあ何の甘味なんでしょう?」
相手に質問のイメージではなく、会話のイメージにもっていく事です。
はい、誰も得しない豆知識でした。
最後に、今回の旅行でボルテージの最高潮を記録していた瞬間は、
行きの高速道路で最初に立ち寄ったサービスエリアで一服していた瞬間です。
さぁ、これから楽しむぞ!!
と思っていた瞬間です。
結局その瞬間を最後まで上回る事はありませんでした・・・
te
|
2012年03月29日(木)
No.87
(日記)
|
|
|
|
こんにちは。
今月をもって閉店してしまう事になりました。
残念です。
リベスト吉祥寺南口店近くのラーメン屋さん。
三ツ矢堂製麺 吉祥寺店さんです。
http://idc-inc.jp/
飲食店ですとポイントカードを導入しているお店も少なくありませんが、
ここのポイントカードの還元率は素晴らしかったのです。
ラーメンを一杯注文するとスタンプを一つ頂けるのですが、
そのスタンプが5つ貯まると、1000円までのラーメンが1杯無料になります。
もう数日しかないですが・・・
他の店舗も沢山ございますので、行った事のない方は是非一度ご賞味ください。
おそらく鶏ガラと大量の煮干等の魚介を使用されていて、
日本人なら嫌いな人はいない味です。
長時間煮込んで水分をとばし、濃厚なスープに仕上がっています。
天下一品まではいきませんが、スープが少しトロッとするイメージです。
あと・・・・
すごい可愛いスタッフさんがいたのです・・・
完全にタイプでした。
日本人なら嫌いな人はいない顔です。
あぁ、すっげー残念・・・
te
|
2012年03月25日(日)
No.84
(日記)
|
|
|
|
こんにちは。
どうも、吉祥寺南口店でございます。
芦田愛菜ちゃんのポジションが本田望結ちゃんに脅かされそうで心配です。
相変わらず家ではラーメン作りかゲームです。
たまに子守りもします。
先日も朝からラーメンを作っておりました。
スープは鶏ガラと鶏の足と大量の煮干と鯖節です。
とても素晴らしい仕上がりだったので自慢しておきますね。
ところで、薄々気づいてはいたのですが、
やはり醤油ラーメンは器が白い方が見栄えが良いですね。
今度、合羽橋にでも行っていろいろ揃えてみようかなと思っています。
またいつになるか分かりませんが、ご報告しますね。
それでは皆様、インフルエンザや突き指にはお気をつけて。
te
|
2012年02月19日(日)
No.69
(日記)
|
|
|
|
やっほーい!!
今年もやってきました。
そして年末で寂しい一人暮らしが終わりました。
出来ることならば、もう2度と一人暮らしはしたくありません。
なるべく楽しもうと努力したのですが、
いかんせん友達がいないもので・・・
一人で遊ぶにも限界がありました。
PS3が無かったら、あの4ヶ月半はどうなっていたのでしょう。
想像しただけで吐き気がします。
・・・
ん・・・
えーっと、年明け一発目なんですが、
その・・・
書くネタがありません!!
あ、そうだ、年末に山形に帰省した話をします。
男4人でおもちゃ屋に行って5,000円する野球盤を購入して、
6時間くらい本気で遊びました。
これと全く同じ物です。
その後、ガストで朝の4時まで大喜利大会をやっていました。
店員さんも迷惑だったでしょうね。
それでは。
今年も吉祥寺南口店をよろしくお願いします。
te
|
2012年01月08日(日)
No.47
(日記)
|
|
|
|
こんにちは、リベスト サンロード店です。
最近寝る前に読んでいる本のご紹介*
唯川恵さんの「Vanity」です。
この作家さんの本が好きでよく読むのですが、 今回の作品はまず、表紙がツボで手に取りました。
かわいい表紙だなーと思ったら唯川さんの本だったので 内容も知らずに、お買い上げ。
帰ってから読んでみると、短編小説でした。 寝る前の10分〜20分で1話を読みきってしまうほど とても短い話が多いのですが、深い内容であったり なんだか切なくなったりと読み応えがありました*
恋愛小説なので、このジャンルがお好きな方には おすすめの一冊です。 置いておくだけでも可愛いですよ(^^)
見た目が可愛い本は プレゼントにも良いかもしれませんね。
メリークリスマス♪
*☆*:.。*☆*:.。. *..:*☆*:.。.*☆*:.。 ..*: リベスト サンロード店 武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 TEL 0422-21-2522 FAX 0422-21-7671 定休日:なし 営業時間:9:00〜19:00 (水曜〜18:00) http://www.libest.co.jp/store_info_sun.html *☆*:.。*☆*:.。. *..:*☆*:.。.*☆*:.。 ..*:
|
2011年12月23日(金)
No.42
(日記)
|
|
|
|
こんにち。
クリスマスは子供の時は大好きなイベントでした。
でも今となっては特に何も起こらない事を知っています。
だから、絶対に、クリスマスの話はしません。
そもそも話す事もないですし。
そこで、こんなニュース。
http://bit.ly/rBG8sQ サンタクロースが北欧フィンランドを出発!!
最高にハッピーなニュース!!
今年からはいよいよ僕もサンタさんです。
でも簡単。
知っておいて損はないと思うので、メモしておいて下さい。 (みんなには内緒だょ)
まず、
1.【アマゾン】で検索
2.【子供 おもちゃ 0歳】で検索
3.欲しい物をクリックしてショッピングカートへ入れる
4.【レジへ進む】をクリック
5.個人情報を入力
6.【購入】をクリック
以上です。
簡単でしょ?
3日もあれば届きます。
最後に、季節外れもいいところ、 七夕のイラストでも貼っておきます。
te
|
2011年12月22日(木)
No.41
(日記)
|
|
|
|
こんにち。
最近、釣りが好きです。
好きと言っても、2回しか行っていません。
小学生の頃は釣りが大好きで、
実家には釣りキチ三平のコミックが全巻あります。
山形県育ちなもので、海もあれば、川も池もあります。 他に遊ぶ所もあまり無いもので、 釣りをやっている小学生は多かったですね。
ここで釣りキチ三平の豆知識を一つ。 コミック版では、最後に一平じいちゃんが亡くなってしまうのですが、 アニメ版では亡くなりません。
大人になってからの釣りもいいもんです。
場所はココ。 本牧海釣り施設 http://honmoku.yokohama-fishingpiers.jp/
竿もリールも何も持っていないのですが、 レンタル出来ますので、手ぶらでOKです。
小さい魚だと、アジやサバ等が釣れます。
しかし小物には興味が無いので、
もっぱらルアーでシーバス狙いです。 別名【スズキ】なんて呼ばれる魚です。
70〜80cmのサイズも上がるんですよ。
ちなみにシーバスを釣った事は一度もありません。
もしかしたら釣り方が間違っているのかもしれません。
早朝か夜が釣れやすい時間らしいのですが、
営業時間の関係で朝は7時〜夕方までしか釣りが出来ません。
しかしここで実際に釣っている人がいるわけですから、
釣れない事はないのです。
今年中にもう一回行こうと思っているので、
その時に釣る予定です。
釣ったらこの場所で写真付で発表したいと思います。
こんな感じで。
写真の方は全く知らない方です。
それでは。
te
|
2011年11月27日(日)
No.31
(日記)
|
|
|
|